うさうさの翼

一期一会を大切に。”わくわく”を感じることをさがしていこう!

切磋琢磨

うさは、女子フィギアスケートの真剣勝負も好きだ。

 

今回のNHK杯女子は、同じ師匠をもつ弟子達が1位、2位という結果だった。

 

うさは、この師匠が気になった。

 

とくにコーチング。

詳しいことはわからいけどせめて、どんな言葉を選手たちに伝えているかを知りたくて うずうずしていた。

 

こんなうさの疑問を解決してくれる記事を発見。

number.bunshun.jp

 

流石、Number

ネット記事での、この題名に、そしてこの写真!

f:id:usausa555:20181121012403p:plain

この構成、うさのハートは撃ち抜かれた!


記事の内容には、コーチの背景が、

そして選手たちにかける言葉が紹介されていた。

 

「エネミーではなく、ライバルたちを大切にしなさい。よきライバルが必要。大切にしなさい」

引用箇所:2ページ目「エネミーではなく……」より。

 

「エネミーではなく、ライバルたちを大切にしなさい。よきライバルが必要。大切にしなさい」

 

この言葉を理解し、実践している選手もすごいとうさは思った。

 

この言葉を理解できないひとが、オリンピック、オリンピックと言っているのが

いつもながら悲しくなる。😢

 

うさの購読しているブロクにもあるように、

 

これは何も体操だけに限ったことではありません。別の様々な競技でも見られます。

試合中はライバルでも試合後はノーサイドというように。そしてそれは、スポーツだけの話でもない。そういう社会のほうがいい。

競合する相手との潰し合いではなく、健闘を称え合う姿はいつ見ても清々しいですね!

parm.hatenablog.com

ほんと、こんな切磋琢磨できる関係や社会がいい思ったうさでした。

HTML 入門その3。

今回の学習のテーマは階層をまたいでのリンクのつなぎ方

 

ここでいう階層とは、

ひとつフォルダをまず作り、そのなかに新たにファイルを作成したり、またその中に新たにフォルダを作った場合の状態をいう。このような前提で、これらを相互にリンクさせるというを勉強しました。

 

f:id:usausa555:20181119220819p:plain

うさもOneNoteの活用にチャレンジ。


ポイントは、フォルダ間のリンクをさせる場合に、目標となるフォルダにリンクをするときは、イメージとし、”一回、その元となるフォルダを出て”という感じを、『../~』を書けばいいと、これはリンクの”パス”というものにつながり、非常に重要となる考え方らしい。

 

うさは、次回この考え方を確認するため、テキストの該当箇所4限目を勉強します。

これをクリアーすれば、いよいよ新分野CSSに入れるのでわくわくしてしています。

 

www.youtube.com

 

ここまで、YouTubeでHTMLの講義3コマ進めてきたけど、

この先生のkeynoteの使い方も見ていてすごく勉強になります。

とくに、

フォルダのリンクに関する説明時のアニメーションの使い方

もしよければ、見てください。🎬

静かなる声。

2018 11月17日朝日新聞朝刊 2面、

ひと”という紹介記事から。

彼の紹介文には、一行「トルコの原発反対運動を追う映画を撮った」とあった。

監督は、

シンプルに”何かおかしい”と感じ、行動。

f:id:usausa555:20181119030716j:plain

2018 11月17日朝日新聞2面を撮影。



 

そして、この作品を発表。

 

検索したら、次の動画を発見。

vimeo.com

うさは、この作品の完全版をぜひ見たいと思いました。

 

”ひと”の記事は、いつも目のつく箇所には配置はされている。

 

今回はいつもよりもさらに

うさの目を引く配置だった。

 

しかし、相変わらず

電子版では、コレ。

 

f:id:usausa555:20181119030230p:plain

残念な、ネットでの報道姿勢。



伝えるべき人なのに、これでは・・・残念。😢

 

さらに、こんな凄い監督の紹介記事のあった広告欄には、

こんな広告が掲載されていた。

 

”日本がいま、歴史から学ぶべきことは何なのか。”

 

f:id:usausa555:20181119030926j:plain

 

うさは、今回この記事や広告の配置から、

この本の筆者に一番に

正確な歴史学んでほしい。とういう願いを感じてしまった。

 

気づき。

 

もてらじ、この回 39:03〜から、

 

moteradi.com

 

ぶたおさんの心に試合開始のゴングが鳴り響いた。

試合会場は、”王将”。

 

ろっ。

 

『あと30分くらいで終わりなんですけど…いいですか??』

店主の開始のジャブに、

 

『もう全然いいです!ビール二本くらいとね、あと適当に見繕ってくれる。』

とぶたおさん。

すかさず、銀幕デビュー間近のてっちゃんの寸劇がはじまる。

 

今回はこの後、一体どうなるんだ。

まさか、店主の正体とは。

 

うさは、ハラハラしながら、聞き入りました。

 

”運命の出会い”とはこういうことはなのか!と、

 

店主の”気づき”vsぶたおさんの”気づき”の凄さを感じる回だった。

 

あらためて、清水記者の

 

『世の中をじっと見ていると、意外にいろいろなことを発見できるものなのです。ひと言でいうと「気づき」かな。…

 

引用元:知ろうとしなことは罪だ(幻冬舎plus+)位置No.262/331より。

 

f:id:usausa555:20181117023206p:plain

うさのKindle for Mac からのスクショ



 うさもなにか、気づけるひとになりたい。

今週できるようになったこと #8

今週は、HTMLを少しずつ勉強をした週でした。

使用テキストの該当箇所は、

学習した範囲:1時限目〜3時限目

レッスン1.誰のためのウェブサイト?

    2.ウェブサイトの構成を考えよう

    3.ブラウザってなぁに?

    4.テキストエディタってなぁに?

    5.HTMLの基礎を理解しよう

    6.HTMLの枠組みを作ろう

    7.文書を適切にマークアップしよう

    8.文書をブループ化して区切りをつけよう

ってところです。

 

来週は、4時限目の”画像とリンクを設定しよう”からです。

 

今週から手元に、

・『学びを結果に変えるアウトプット大全』(本)

これは、本屋で以前から気になっていた本でやっと購入しました。

 

この本が気になっていた理由は、

 

表紙のデザイン深い蒼色光沢をつかったシンプルな題名フォント。そして帯の存在です。

 

これらの調和による効果で、

 

うさの目を釘付けていました。

 

f:id:usausa555:20181115200754j:plain

 

本の核心は、題名にあるとおり、”OUT PUT”

ともかく何か学んだら、人に言ってみよう!それが、自身の成長につながる!

その伝え方の方法・手段について、こんなのがあるよ。参考にしてみては。

的な本でした。

80の方法が紹介されているので、うさは目次を見ながら、気になった方法をチェックする感じで辞書的に使っています。

f:id:usausa555:20181115200606j:plain

まず、これはうさが実践できそうな方法1

来週からも、何か気になったことをメモにとりながら、それにひとつ自分なりの

ツッコミを添えて情報発信できるよう勉強して行こうと思っています。

 

 

来週も月曜日から金曜日の投稿をたのしくいきます!

Windows10 PCゲーム編その2

うさは、毎日13分タイピングの練習をしています。(日曜日から木曜日

今月で7ヶ月目に突入しました。

利用しているサイトは、コレ。

 

www.typingclub.com

このサイトは基本無料で勉強でき、かなりボリュームもあり、オススメです。

こつこつ練習してきて、いまはここまでできるようなりました。

 

・サイトの内容:

f:id:usausa555:20181114010616p:plain

 

PCゲームもいつもキーボードを練習している感じで操作できると思っていました。

 

試しに今、

 『Blizzard Battle.netでの「Destiny1周年を記念して、

PCダウンロード版Destiny 2無料でプレゼントします。

1118日までにお受け取りください!』

 

 とあったので、公式サイトから無料でダンウロードして入手。

Destiny the Game| Battlenet

 

さっそくキーボードでプレイしてみました。

 

結果、

 

もう感度があってない、キャラクターの移動がおぼつかない。グダグダ状態。

そのため、画面に酔ってしまった。

 

 

そこで、

PC FPS キーボードの操作法をYouTubeで検索すると、

 

先生を発見!

www.youtube.com

 

この講義でうさが理解したことは、

手の置き方

・小指は、SHIFT

・親指は、スペースキー

・人差し指は、Dキー

・中指は、WとSキーの間に置く

・薬指はAキー

 

この知識をもとに実践。

 

f:id:usausa555:20181114003811p:plain

 

結果、

画面酔いは生じることなく、遊べるようになった。

 

しかし、

 

Xbox PS4 のコントローラーでのFPSのプレイでは、

赤ちゃんおとなくらい差がありすぎ!

 

キーボード操作も練習がかなり必要ということを実感したうさでした。

HTML 入門その2。

HTML講座第2回は、HTMLページの作り方の基礎として、

次の3ことをうさは勉強しました。

 

www.youtube.com

 

1.HTMLとは、何かを理解する。

ここは、前回の復習をかねて、

 

 HTMLとは、文書をマークアップするためのもの、

『意味付け』のための言語。

 

2.基本的なツールの紹介。

Sublime Text (この講義より)

 

Brackets(使用テキストより)

 

うさの使用感は、Sublime Text のほうが、使いやすい気がしました。

下のキャプチャーをみてもらうと、Sublime Textの方がきちんと整理されるかたちで、

タグの入力や並びが見やすい。

 

一方、Bracketsは、使い方がまだ把握できていないことが

原因かもしれないが、タグの入力はすこし文字を入力すると候補を出してくれる点は

Sublime Textと同じで便利であるが、並びがいまいちスッキリ並んでくれない。

 

f:id:usausa555:20181113044753p:plain

 

3.基本的なHTMLタグを理解する

勉強したタグは、以下のタグです。

 

alt = 画像や写真を説明するためのタグ。

検索にかかりやすくなるので、画像や写真には必ずこのタグで説明を書くこと。

 

<ul></ul><li></li>箇条書きをするためのタグ。

 ulをolに替えると、番号で箇条書きを表示する。

 

<a href =" "> </a>
 リンクするためのタグ。

ここまでの、この2コマのYouTubeの講義で、

うさの使用テキスト全22レッスン中、レッスン8までカバーできているので、

つぎはテキストでレッスン8まで勉強します!